Q&A
Q&A カイロプラクティック
- 
回数は症状によって異なります。同じ症状でも、人によって違いがあります。1回で改善する場合もあるし、回数がかかる場合もあります。
 改善後は、自分の身体に合して定期的な予防をお勧めします。
 
- 
手を用いての療法なので、痛みを伴うものはなく、心地良いぐらいです。
 骨を鳴らすことを目的としていないのですが、関節内の窒素ガスが関節外にでてくる時に「ポキッ」という音がする時があります。
 
 
- 
背骨・骨盤・筋肉のバランスが正しい状態になることで、ヒップラインが上がってウエストが細く、身体のラインが引き締まって、全身がすっきりスマートに見える、という連鎖反応は確かにあります。
 しかし効果は、それだけではありません。
 脂肪を貯めやすい体質から改善されるため、ダイエットの効率をアップさせる点にあります。
 代謝が上がることで太りにくい体質改善にも期待されます。
 
- 
O脚は大きく分けて2種類あります。ひとつは骨格の変形が原因であるもの。もうひとつは、骨には異常がないが背骨・骨盤・筋肉のバランスの崩れによって、おこるものがある。
 前者の改善は難しいですが、後者は、背骨・骨盤・筋肉のバランスを矯正することで、改善できます。
 O脚は同時に身体の他の部位にも何等からの問題がおこっています。
 
- 
骨盤のズレで生理痛の原因になると言われています。
 骨盤の矯正により、神経圧迫の除去と血行改善を行うことが根本的治療になると考えられています。
 










